shima– Author –
-
フッカーとは|ラグビーのポジション役割解説【HO/背番号2番】
ラグビーのスクラムやラインアウトを支えるフッカーとはなにか解説していきます。 フッカー(HO)は背番号1番と3番のプロップの間でスクラムを組むポジションです。 この記事を読むことでフッカーの凄さを知る事ができます。 【ラグビーのポジション フッカ... -
プロップとは|ラグビーのポジション役割解説【PR/背番号1番と3番】
ラグビーのスクラムを支えるプロップとはなにか解説していきます。 プロップ(PR)はポジションが2つあり、背番号1番と3番で役割が若干異なります。 この記事を読むことでプロップ愛が深まります。 【ラグビーのポジション プロップとは】 ラグビーのプロッ... -
フランスラグビーTop14(トップ14)が延期へ【速報】
2020年3月13日、世界で最も栄えているラグビーユニオンリーグの1つであるフランスラグビーのトップ14(Top14)が、パンデミックの影響で同日に延期された事をLNR(リーグ・ナシオナル・ド・リュグビー)が発表した事が明らかになった。 【フランスラグビーTop1... -
ラグビー用語集大辞典
このページは検索エンジン上、最も情報量の多いラグビー用語集の大辞典です。新たな用語や情報は随時追加していきます。 あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む... -
ラグビーのラインアウトルール|反則別解説
ラグビーのルールで「やってはいけないこと」というのは極めて多く、ラインアウトの中だけでも数えきれないほどの反則が存在します。 従いまして、このページではラインアウトの反則について種類別に解説していきます。 ラインアウトの反則について、ざっ... -
ラグビーのラインアウトとは【ルールやリフト・戦術・投げ方解説】
ラグビーで超重要なセットプレーであるラインアウトですがルールについて良く分からない人も多いと思います。 このページではラグビーのラインアウトとはなにか、ルールやリフト・戦術・投げ方など一通りの解説をGoogleの検索結果の中で最も分かりやすく解... -
ラグビーのフリーキックとは【ペナルティキックとの違い|ルール】
ラグビー観戦をしていて「フリーキックとは?」と思った人も多いと思います。 一見するとペナルティキックと同じような流れなので「今のダイレクトタッチでしょう!」と勘違いしてしまいますよね。 このページではそんなラグビーのフリーキックとはなにか... -
ラグビーのトライとは【意味やルール解説】
ラグビーと言えばトライです。 しかしトライとはなにか、意味や基本ルールについてまだ分からない人も多いと思います。 どんな場面でトライが狙えるのかを知るだけでもラグビーを見るのが3倍楽しくなります。 個人的にスクラムトライが圧倒的に正義だと勝... -
キャリーバックとは【オウンゴール?/ラグビーのルール解説】
ラグビーの試合で自陣にボールを置いている光景を見たことはありませんか? あれはキャリーバックと言われるものでルール上、点数などは入りません。 サッカーだとオウンゴールですがラグビーにオウントライの概念はないんです。 キャリーバックを理解して... -
ホールディングとは【すぐ離す|ラグビーのルール解説】
ラグビーの醍醐味であるタックルですが、タックルではボールを持ってる相手が倒れたらすぐ手を離さないとホールディングという反則を取られるルールがあります。 このページではそんなホールディングとはなにかについて紹介します。 ホールディングを知る...