Marron– Author –
-
ウィングとは|ラグビーのポジション役割解説【WTB/背番号11番14番】
ラグビーのポジション「ウィング」はトライを決める点取屋、フィニッシャーです。ウィング11番と14番のことを言います。 WTBとは、ウィングスリークォーターバックス(Wing Three-quarter Back)の略です。 ウィングの醍醐味は何と言ってもスピードとステ... -
センターとは|ラグビーのポジション役割解説【CTB/背番号12番13番】
ラグビーのポジションのセンターは12番と13番のことを言います。 CTBとは、センタースリークォーターバックス(Center Three-quarter Back)の略です。 ではセンターの役割について解説していきましょう! センターの渋さカッコよさを知ることができますよ... -
スタンドオフとは|ラグビーのポジション役割解説【SO/背番号10番】
ラグビーのポジション「スタンドオフ」はラグビーに試合においての司令塔です。日本代表で言うと田村選手のポジションです。 スタンドオフは試合を組み立てチームをコントロールする役割を担っており、勝敗を大きく左右するポジションです。 パスやキック... -
スクラムハーフとは|ラグビーのポジション役割解説【SH/背番号9番】
ラグビーのフォワードとバックスを繋ぐスクラムハーフとはなにか解説していきます。 スクラムハーフ(SH)は背番号9番の密集やスクラム、ラインアウトからボールを取り出しパスをするポジションです。 この記事を読むことでスクラムハーフの凄さを知る事が... -
神奈川県のラグビースクール一覧
このページは神奈川県のラグビースクール一覧です。 【神奈川県のラグビースクール一覧】 厚木ラグビースクール 活動拠点:戸沢橋スポーツ広場 住 所:厚木市戸田地先 >公式HPはこちら 麻生ラグビースクール 活動拠点:日大稲城グラウンド(日大グラウ... -
東京都のラグビースクール一覧
このページは東京都のラグビースクール一覧です。 【東京都のラグビースクール】 昭島ラグビースクール 活動拠点:拝島記念公園(その他グラウンドあり) 住 所:東京都昭島市22 >公式HPはこちら R&Bラグビークラブ 活動拠点:帝京大学百草グラ... -
ダイレクトタッチキックとは【あー出ちゃった/ラグビーのルール解説】
ラグビーのルールではダイレクトタッチという物があります。ダイレクトタッチはキックをすることにより発生する現象です。 ダイレクトタッチはラグビーのルールで難易度高めですが、このルールを知るともっとラグビー観戦が楽しめますよ! 【ダイレクトタ... -
アドバンテージとは【なぜ続く?/ラグビーのルール解説】
アドバンテージ! ラグビーの試合を見ているとよく聞く言葉です。 ラグビーのルールでアドバンテージは超重要。意味を理解すればもっと観戦が楽しくなるはずです! アドバンテージをクイズ形式で解説して行きましょう! 【アドバンテージの意味とは【ラグ... -
TMOとは【待つ時間が長い!/ラグビーのルール解説】
今の本当にトライだった!!?? 今のプレーきわどい!!! ラグビーの試合を見ていてそんなシーンに出くわす事があると思います。間違った判定で試合に負けてしまったなんてなれば大変な事です。そんなことにならないように導入されたのが“TMO”です。 【T... -
フェアキャッチとは【マーク!!/ラグビーのルール解説】
「マーク!!!」 ラグビーの試合中にこんな声を聞いたことありませんか? マークと言いながらキックをキャッチすること、それがフェアキャッチを意味しています。詳しく解説しましょう。 【】 フェアキャッチとは、いくつかの条件が満たされた場合に認め...