スローフォワードとは【前に投げるな/ラグビーのルール解説】

知っている人も多いかもしれませんがラグビーはルール上パスを前に投げてはいけません!
パスを前に投げてしまうとスローフォワードの反則がとられてしまいます。

スローフォワードとは

スローフォワードとは、読んで字の如く「前にボールを投げること」です。

ラグビーのルールでは前にボールを投げることは禁止されています。
真横に投げることはOKです。

ラグビー部はスローフォワードのことを「スローファー」と略して呼んでます。

ラグビーとアメフトの違いがイマイチ・・なんて人もいると思いますが、ボールを前に投げてはいけないと言うのも大きな違いの一つです。

ポイント:キックは前に蹴ることを許されています。ボールを前に運びたい時はキックを使いましょう。

スローフォワードをすると相手ボールに

スローフォワードをしてしまうと相手のボールになってしまいます

ボールをパスした選手が居た場所から、相手ボールのスクラムで試合が再開されます。

パスをしたボールが地面でバウンドして前に転がった場合はスローフォワードにはならないので注意です。

スローフォワードわかっていてもやってしまう・・・

分かっていれば前にボールを投げることなんてないだろ!そう思う人もいるかと思います。

しかし、スローフォワードは随所で起きてしまう反則なんです。

当然前に走りながらボールをパスするので前に行かない様に頑張って投げているんです。

また、フラットパスと呼ばれる真横に投げてギリギリを攻めるパスがあるのですが、ギリギリを攻めることで大チャンスに繋がる場面も多々あります。
こんな時にスローフォワードは起きやすいミスです。

因みにラグビーのパスは見た目以上に技術が必要で、パスの技術がなかった私はすっぽぬけてスローフォワードなんてことをしてしまい監督やコーチにどやされることはよくありました笑。

スローフォワードのジャッジは難しい

単純に前に投げればスローフォワードなのですが、前述で述べたフラットパスを投げた時そのパスがスローフォワードなのかどうかぱっと見では分からないことはたまにあります。

レフリーがスローフォワードの反則を告げるまではプレーを辞めてはいけません!!

その様な自己判断で動きを止めてしまいトライをされてしまうなんてことがあれば大問題です。

これはどの様な反則でも言えることですが、レフリーが反則を告げるまでは絶対にプレーを続けましょう。

スローフォワードを防ぐ為には

パスの練習をたくさんしましょう。

はい、そんなの分かってますよね。

でも試合中攻めたプレーをすることも大切です!仮に攻めた結果スローフォワードになっても仕方ありません。

気持ちを切り替えて次につなげる心意気を持つことが大事です!

スローフォワードのこれからの呼び名は「スローファー」

冒頭でも述べた様に、ラグビー部は皆スローフォワードを「スローファー」と呼んでいます。

これからラグビー観戦をする時、今ボール前に投げただろー!と思った瞬間は

「今のスローファーだろー!」

と言ってみてください。あ、あの人ラグビー経験者か?なんて思われるかもしれません。

でも、レフリーも頑張って笛を吹いています、ガヤの入れすぎは禁物ですよ。

ラグビーを「いいね」で広めましょう!