2020年3月– date –
-
TMOとは【待つ時間が長い!/ラグビーのルール解説】
今の本当にトライだった!!?? 今のプレーきわどい!!! ラグビーの試合を見ていてそんなシーンに出くわす事があると思います。間違った判定で試合に負けてしまったなんてなれば大変な事です。そんなことにならないように導入されたのが“TMO”です。 【T... -
ラグビーのラインアウトとは【ルールやリフト・戦術・投げ方解説】
ラグビーで超重要なセットプレーであるラインアウトですがルールについて良く分からない人も多いと思います。 このページではラグビーのラインアウトとはなにか、ルールやリフト・戦術・投げ方など一通りの解説をGoogleの検索結果の中で最も分かりやすく解... -
フェアキャッチとは【マーク!!/ラグビーのルール解説】
「マーク!!!」 ラグビーの試合中にこんな声を聞いたことありませんか? マークと言いながらキックをキャッチすること、それがフェアキャッチを意味しています。詳しく解説しましょう。 【】 フェアキャッチとは、いくつかの条件が満たされた場合に認め... -
ラグビーのフリーキックとは【ペナルティキックとの違い|ルール】
ラグビー観戦をしていて「フリーキックとは?」と思った人も多いと思います。 一見するとペナルティキックと同じような流れなので「今のダイレクトタッチでしょう!」と勘違いしてしまいますよね。 このページではそんなラグビーのフリーキックとはなにか... -
コンバージョンキックとは【意味やルール解説】
スポーツ観戦で最も盛り上がる瞬間は得点の瞬間ですよね! ラグビーではトライとゴールキックで得点が入ります。 ラグビーのコンバージョンキックは試合の勝敗を決める大きな意味を持つもの! これを知れば試合展開を予想しながら見る事が出来るのでより観... -
ラグビーのトライとは【意味やルール解説】
ラグビーと言えばトライです。 しかしトライとはなにか、意味や基本ルールについてまだ分からない人も多いと思います。 どんな場面でトライが狙えるのかを知るだけでもラグビーを見るのが3倍楽しくなります。 個人的にスクラムトライが圧倒的に正義だと勝... -
キャリーバックとは【オウンゴール?/ラグビーのルール解説】
ラグビーの試合で自陣にボールを置いている光景を見たことはありませんか? あれはキャリーバックと言われるものでルール上、点数などは入りません。 サッカーだとオウンゴールですがラグビーにオウントライの概念はないんです。 キャリーバックを理解して... -
ノーバインドとは【バインドって何?/ラグビーのルール解説】
ラグビーを語る上でバインドは欠かせません!バインドはラグビーにおいてとっても大事なプレーです。 バインドって何?ノーバインドはなんなの?そんな疑問を解消して行きましょう! 【ノーバインドとは【バインドって何?/ラグビーのルール解説】】 バイ... -
ホールディングとは【すぐ離す|ラグビーのルール解説】
ラグビーの醍醐味であるタックルですが、タックルではボールを持ってる相手が倒れたらすぐ手を離さないとホールディングという反則を取られるルールがあります。 このページではそんなホールディングとはなにかについて紹介します。 ホールディングを知る... -
ペナルティキックとは【オプション選べます/ラグビーのルール解説】
ラグビーのルールでは重い反則を犯すとペナルティを課せられます。ペナルティを課せられた場合、相手チームはオプションを選び試合を再開することができます。では詳しく解説していきましょう。 【ペナルティキックとは【オプション選べます/ラグビーのル...